コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

社会保険労務士オフィスハラダ

  • ホーム
    • オフィスハラダが目指すもの
  • 相談顧問consulting
    • 労務管理・トラブル対応のご相談窓口
    • 採用決定の前に必ずするべきこと
    • タイムカードの打刻時間は労働時間ではない!?…労働時間管理の実務対応
    • ハラスメントを相談されたときの留意点
    • 問題のある社員を辞めさせたい、と思ったときに考えるべきこと
    • 労働局のあっせん、調停にどう対応するか
    • トラブルへの対応方法を考えるヒント
  • 社外相談窓口helpline
    • 社外相談窓口のご提案申込
    • ハラスメント相談窓口「課題診断」チャート
    • 相談窓口を外部に委託する前に確認すべき7つのポイント
    • 社外相談窓口への相談には2つのタイプがある
    • コンプライアンスの隙間を埋める社外相談窓口
    • 社外相談窓口の「役割」とその「効果」
    • 会社の相談窓口は、なぜ機能しないのか?
    • 相談窓口に関するトラブル
    • 社外相談窓口に対する疑問・ご質問
    • オフィスハラダのハラスメント相談窓口なら、トラブル対応はこう変わる
  • 人事労務のリスク管理メモnewsletter
    • 「人事労務のリスク管理メモ」定期購読のお申込
    • 「人事労務のリスク管理メモ」ミニセミナーのお申込

kappa

  1. HOME
  2. kappa
2018年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2018

【人事労務のリスク管理メモ】7月号アップしました

【今回のストーリー】 「いじられキャラの部下」 …なかなか職場になじめない新入社員Aへの対応を考えていた上司のBは、Aがいじられキャラであることを知って… 「パワハラの解決を求めたら」 …上司Dの陰湿なパワハラに業を煮や […]

2018年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2018

【人事労務のリスク管理メモ】6月号アップしました

【今回のストーリー】 「就業規則に書いてありません!~人事部長が仕掛けた罠」 …就業規則の規定や発言の録音を根拠に業務指示に従おうとしないAに対して手を焼いていた上司のBは、D人事部長に相談した。するとDは「それならAの […]

2018年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 kappa トラブル

問題解決も他力本願が多数派。ですが…

例えばパワハラなどの問題がある場合に、それを解決する主体は会社にあるわけですが、職場の中でそれが問題であると考えていても、実際に解決を求めることは比較的少ないのではないでしょうか。早く上司が気が付いて、先輩の言動を注意し […]

2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2018

【人事労務のリスク管理メモ】5月号アップしました

【今回のストーリー】 「お別れのプレゼント」 …配転で異動する同僚に送られたプレゼントは、卑劣極まりないものだった… 「学生アルバイトは何でもあり!?」 …学生気分が抜けきらない新卒間もない店長は、学生アルバイトをサーク […]

2018年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2018

【人事労務のリスク管理メモ】4月号アップしました

【今回のストーリー】 「高齢ワンマン理事長が牛耳る職場」 …御年90を超える、支離滅裂な創業経営者に一言も言えなジュニアに見切りをつけた職場スタッフは… 「残業代泥棒」 …正社員含みで採用されたが、何かにつけて「それじゃ […]

2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2018

【人事労務のリスク管理メモ】3月号アップしました

【今回のストーリー】 「課長は褒めてくれる部下が好き」 …課長の嫌がらせを部長に告げると、部長は「課長は褒めないと評価もしてくれないよ」と公然という。こんな状況で仕事は出来ないと退職と申し出ると、思わぬ展開に… 「同僚と […]

2018年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2018

【人事労務のリスク管理メモ】2月号アップしました

【今回のストーリー】 そんなに私が悪いのか…鳴りを潜めていたいわくつきのお局が、ついに本性を現して… パワハラが原因と書かれた退職届…会議で上司の提案に疑問点を指摘したことをきっかけに、上司による陰湿なパワハラの罠にはま […]

2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2018

【人事労務のリスク管理メモ】1月号アップしました

【今回のストーリー】 経営者が代わり、転落してゆく私 ぽつねん ●経営者が変わり、転落してゆく私 高い専門性を買われて特殊な技術部門Bの部門長としてヘッドハンティングされたAは、入社三年目で、ある節目を迎えていた。半年前 […]

2017年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2017年以前

【人事労務のリスク管理メモ】12月号アップしました

【今回のストーリー】 ●怖い顔で威嚇する上司 感情的な言動の多い上司Aに悩まされていた私たちは、思い切ってAの上司に当たるB部長に何とかして欲しいと泣きついた。 Aは少しでも気に入らないことがあると、「さっさと辞めたらど […]

2017年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2017年以前

【人事労務のリスク管理メモ】11月号アップしました

【今回のストーリー】 ●注意しただけなのに… Aはコンビニに勤めて数年になるリーダー格のスタッフで、責任感も強く、他のスタッフからも信頼されていたが、間違ったことが許せない性分のAの言動など、幾分強すぎる正義感はオーナー […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • »

ご相談・お申込み

  • 労務管理・トラブル対応のご相談受付窓口
  • 社外相談窓口の詳細ご案内
  • 「人事労務のリスク管理メモ」購読申込
  • その他のご質問・お問合せ

最近の投稿

  • 【人事労務のリスク管理メモ】12月号アップしました
  • 【人事労務のリスク管理メモ】11月号をアップしました
  • 【人事労務のリスク管理メモ】10月号をアップしました
  • 誓約書はなぜ入社時に取るのか?
  • 抽象的なメッセージはトラブルを誘発する

カテゴリー

トラブル対応に効かせるスパイス

  • 退職勧奨トラブルを回避する方法
  • 上司のパワハラを相談されたら…
  • そもそも叱責は必要か?
  • なぜ人材の採用に失敗するのか
  • 残業時間を減らす方法
  • どのようにトラブルを防ぐかを考える4つのQ
  • トラブルを未然に防げる就業規則などはない!?
  • 相談者がパワハラにこだわる本当の理由
  • 業務委託契約の問題点(スポーツクラブ編)
  • 人事考課に対する不満の原因
  • パワハラ加害者へのケアの必要性
  • 問題社員・クレーマー社員を戦力にする発想
  • ハラスメント常習犯への対応
  • 「労基署に行きます」という部下の真意
  • 「お菓子外し」を笑う前に
  • シフトに関するトラブルへの対応
  • コンプライアンス意識が問題をこじらせる矛盾
  • パワハラの呪縛を解けば、問題は解決する
  • 無意識の落とし穴「敵か?味方か?」
  • 部下の退職が後を絶たない管理職
  • 「訴えます!」は暴走しそうな心の叫び
  • 原因不明の離職を防ぐには…
  • 「隠れハラスメント」は深刻な盲点
  • 「辞めたい」という社員を翻意させる方法
  • 管理職は部下にどんな話をしているのか?

労務管理・トラブル対応のご相談

労務管理上のお困りごとや、トラブル対応についてのご相談は、まずはメールでご連絡ください。
労務管理・トラブル対応のご相談はこちらから…

相談窓口の辛口コラム

  • コンプライアンスの隙間を埋める社外相談窓口
  • ハラスメント相談窓口「課題診断」チャート
  • 相談窓口を外部に委託する前に確認すべき7つのポイント
  • 社外相談窓口への相談には2つのタイプがある
  • 社外相談窓口の「役割」とその「効果」
  • 会社の相談窓口は、なぜ機能しないのか?
  • 相談窓口に関するトラブル
  • 社外相談窓口に対する疑問・ご質問
  • オフィスハラダのハラスメント相談窓口なら、トラブル対応はこう変わる

オフィスハラダの社外相談窓口のご案内

オフィスハラダの社外相談窓口についての詳細なご案内を、ウェブ上ですぐにご覧いただくことができます。お気軽にご連絡ください。
社外相談窓口の詳細ご案内は、こちらから…

ご相談・お申込み

  • 労務管理・トラブル対応のご相談受付窓口
  • 社外相談窓口の詳細ご案内
  • 「人事労務のリスク管理メモ」購読申込
  • その他のご質問・お問合せ

about us

  • サイトマップ
  • profile・office
  • 個人情報保護方針・サイトポリシー

サイト内記事検索

Copyright © 社会保険労務士オフィスハラダ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
    • オフィスハラダが目指すもの
  • 相談顧問
    • 労務管理・トラブル対応のご相談窓口
    • 採用決定の前に必ずするべきこと
    • タイムカードの打刻時間は労働時間ではない!?…労働時間管理の実務対応
    • ハラスメントを相談されたときの留意点
    • 問題のある社員を辞めさせたい、と思ったときに考えるべきこと
    • 労働局のあっせん、調停にどう対応するか
    • トラブルへの対応方法を考えるヒント
  • 社外相談窓口
    • 社外相談窓口のご提案申込
    • ハラスメント相談窓口「課題診断」チャート
    • 相談窓口を外部に委託する前に確認すべき7つのポイント
    • 社外相談窓口への相談には2つのタイプがある
    • コンプライアンスの隙間を埋める社外相談窓口
    • 社外相談窓口の「役割」とその「効果」
    • 会社の相談窓口は、なぜ機能しないのか?
    • 相談窓口に関するトラブル
    • 社外相談窓口に対する疑問・ご質問
    • オフィスハラダのハラスメント相談窓口なら、トラブル対応はこう変わる
  • 人事労務のリスク管理メモ
    • 「人事労務のリスク管理メモ」定期購読のお申込
    • 「人事労務のリスク管理メモ」ミニセミナーのお申込
PAGE TOP