個人情報保護方針

社会保険労彷士オフィスハラダ(以下「当事務所」という)は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護が最も重要な責務一つであると考え、プライバシーに関する方針(以下「本方針」)を策定し、次のように取り扱います。

1.法令の遵守

当事務所は、厳格に個人情報保護法、社会保険労務士法に従って、当事務所で取り扱う個人情報の取得、利用、管理等を適正に行います。特に、当事務所が広く不特定多数の企業等の組織において人事労務関連業務を担当される方から、その信頼のもとに頂く業務のご依頼は、その信頼にお応えすることが業務受託の前提であることからも、個人情報に関する法令等を遵守致します。

2.適用範囲

本方針は、当事務所が行う相談対応及び受託業務に関連して提供を受けた個人情報を取り扱う際に、当事務所が遵守する方針を示したものです。

3.個人情報の取得

当事務所は、相談者及び受託業務の委託者(以下「委託者」という。)から、個人の属性に関する情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、職業、勤務先などご本人が特定できる情報。以下「個人情報」という。)について、業務に必要な範囲において、委託者の任意のご判断により、契約書面や受託業務の遂行過程において、メールや郵送、直接お聞きすることによりご提供頂きます。

4.個人情報の利用目的

当事務所は、委託者からご提供いただく個人情報の利用目的は、委託者から受託する業務の遂行、当事務所の業務に関連する文書の送信その他これらの付随する目的に必要な範囲に限るものとします。

5.個人情報の管理

当事務所は、委託者からご提供いただいた個人情報については、安全かつ適正な管理を実施し、外部への漏えいが無いよう努めます。また、個人情報の保存期間を3年間とし、保存期間終了後は廃棄します。

5.第三者提供の有無

当事務所は、委託者からご提供いただいた個人情報については、法令等により開示を求められた場合等を除き、第三者に提供することはありません。また、今後第三者に対して提供を行う場合には、提供する情報と提供目的などを提示し、委託者から同意を得るものとします。

6.業務の外部委託

当事務所は、委託者からご提供いただいた個人情報については、原則として外部への委託はしません。

7.個人情報の開示

当事務所が、委託者からご提供いただいた個人情報については、次のように取り扱います。まず、ご提供いただいた個人情報の確認は、個人情報の提供日時、個人情報の提供媒体(書面で、面談時に口頭で、メールで、など)、メールによる場合にはメールアドレス、その他確認されたい個人情報の氏名等確認したい個人情報を特定することができる属性情報、をお知らせいただくことで確認することができます。情報内容の訂正や利用停止等についても、相談者の申請に基づき処理致します。なお、上記手続きを希望される委託者は、確認を希望する個人情報1件につき、1,000円の手数料をお支払いいただくことが必要となります。

7.訂正・削除

個人情報の取扱いに関しては、メールまたはファクシミリでお願い致します。メールによるお問合せをご希望の方は、返信をご希望のメールアドレスを下記にご記入の上送信ボタンを押してください。折り返しご案内のメールが届きますので、お問合せ内容をご記入の上、そのままご返信ください。

    ファクシミリによるお問い合わせは、(050-3730-4575)です。

    平成30年8月14日

    error: Content is protected !!