コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

社会保険労務士オフィスハラダ

  • ホーム
    • オフィスハラダが目指すもの
  • 相談顧問consulting
    • 労務管理・トラブル対応のご相談窓口
    • 採用決定の前に必ずするべきこと
    • タイムカードの打刻時間は労働時間ではない!?…労働時間管理の実務対応
    • ハラスメントを相談されたときの留意点
    • 問題のある社員を辞めさせたい、と思ったときに考えるべきこと
    • 労働局のあっせん、調停にどう対応するか
    • トラブルへの対応方法を考えるヒント
  • 社外相談窓口helpline
    • 社外相談窓口のご提案申込
    • ハラスメント相談窓口「課題診断」チャート
    • 相談窓口を外部に委託する前に確認すべき7つのポイント
    • 社外相談窓口への相談には2つのタイプがある
    • コンプライアンスの隙間を埋める社外相談窓口
    • 社外相談窓口の「役割」とその「効果」
    • 会社の相談窓口は、なぜ機能しないのか?
    • 相談窓口に関するトラブル
    • 社外相談窓口に対する疑問・ご質問
    • オフィスハラダのハラスメント相談窓口なら、トラブル対応はこう変わる
  • 人事労務のリスク管理メモnewsletter
    • 「人事労務のリスク管理メモ」定期購読のお申込
    • 「人事労務のリスク管理メモ」ミニセミナーのお申込

BLOGHOME

  1. HOME
  2. BLOGHOME
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2021

【人事労務のリスク管理メモ】2月号アップしました

【今月号のタイトル】催眠術 …何でもはっきりと物を言うAは、会社からも煙たがられていたが、社長の厳命で、懲戒処分の脅しを使って退職勧奨をされてしまう。強い気持ちで人事部長との面談に臨んだAだったが… 2021年2月

2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2021

【人事労務のリスク管理メモ】1月号アップしました

【今月号のタイトル】同一労働同一賃金 …ハラスメント常習犯の営業本部長が、人事課長として降格させられ、半ば謹慎研修中の身ながら、部下のCを相手に奔放なやり取りを繰り返す… 2021年1月号

2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2020

【人事労務のリスク管理メモ】12月号アップしました

【今月号のタイトル】YOU LOSE! …人事部長は決まり文句の「YOU LOSE!」で意に沿わない社員を煙に巻き、自主退職に追い込むという、曰くつきの人物。Bは過去の因縁から噂の追い出し部署に異動させられてしまうが… […]

2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2020

【人事労務のリスク管理メモ】11月号アップしました

【今月号のタイトル】会議のタブー「十戒」の迷走 …職場の活性化を目的に、会長が打ち出した十戒だったが、B営業部長にパワハラをさせるきっかけとなってしまった。状況が理解できないBがとった行動に、事態はあらぬ方向に向かってし […]

2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 kappa opinoin

置き去りにされるハラスメント加害者

ハラスメント規制法が施行され、ハラスメント申告に対して、適宜適切な対応が義務付けられていることから、会社は申告に対して誠意を持って対応していない、などと指摘されないよう、これまで以上にナーバスになっている人事、相談窓口の […]

2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2020

【人事労務のリスク管理メモ】10月号アップしました

【今月号のタイトル】正義感の顛末 …いつもにこやかでおっとりしたBは、自分よりはるかに年下の同僚から毎日のように文句を言われている、この様子にいたたまれなかったAだったが、ある日店長から三下り半を突きつけられたという話に […]

2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2020

【人事労務のリスク管理メモ】9月号アップしました

【今月号のタイトル】こんなに尽くしてきたのに… …便利遣いのように上司から扱われていたAは、意を決して上司の無理難題をはっきり断ったことで、さらなる嫌がらせを受ける。しかし今回のAは違っていた。Aの勇気ある行動の顛末とは […]

2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2020

【人事労務のリスク管理メモ】8月号アップしました

【今月号のタイトル】ヘッドハンター …社長の肝いりで入社した新しい上司は、どこか胡散臭い。日和見な言動に見え隠れする魂胆は、最後まで読み取れなかった… 2020年8月号

2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2020

【人事労務のリスク管理メモ】7月号アップしました

【今月号のタイトル】つまらない社員ばかりになった …職場を明るくする毒舌のAに、問題社員Bを任せられたが、逆にパワハラの加害者にされてしまった。落胆するAに追い打ちをかけたのは… 2020年7月号

2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2020

【人事労務のリスク管理メモ】6月号アップしました

【今回のストーリー】「坊主にしろ」という上司の正体 …からかい半分で部下に坊主を命じるB係長は、この問題をC課長に相談した部下を苛め抜き、最後はクビを宣告するが… 2020年6月号

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

ご相談・お申込み

  • 労務管理・トラブル対応のご相談受付窓口
  • 社外相談窓口の詳細ご案内
  • 「人事労務のリスク管理メモ」購読申込
  • その他のご質問・お問合せ

最近の投稿

  • 【人事労務のリスク管理メモ】5月号アップしました
  • 【人事労務のリスク管理メモ】4月号アップしました
  • 【人事労務のリスク管理メモ】2月号アップしました
  • 【人事労務のリスク管理メモ】1月号アップしました
  • 【人事労務のリスク管理メモ】12月号アップしました

カテゴリー

トラブル対応に効かせるスパイス

  • 退職勧奨トラブルを回避する方法
  • 上司のパワハラを相談されたら…
  • そもそも叱責は必要か?
  • なぜ人材の採用に失敗するのか
  • 残業時間を減らす方法
  • どのようにトラブルを防ぐかを考える4つのQ
  • トラブルを未然に防げる就業規則などはない!?
  • 相談者がパワハラにこだわる本当の理由
  • 業務委託契約の問題点(スポーツクラブ編)
  • 人事考課に対する不満の原因
  • パワハラ加害者へのケアの必要性
  • 問題社員・クレーマー社員を戦力にする発想
  • ハラスメント常習犯への対応
  • 「労基署に行きます」という部下の真意
  • 「お菓子外し」を笑う前に
  • シフトに関するトラブルへの対応
  • コンプライアンス意識が問題をこじらせる矛盾
  • パワハラの呪縛を解けば、問題は解決する
  • 無意識の落とし穴「敵か?味方か?」
  • 部下の退職が後を絶たない管理職
  • 「訴えます!」は暴走しそうな心の叫び
  • 原因不明の離職を防ぐには…
  • 「隠れハラスメント」は深刻な盲点
  • 「辞めたい」という社員を翻意させる方法
  • 管理職は部下にどんな話をしているのか?

労務管理・トラブル対応のご相談

労務管理上のお困りごとや、トラブル対応についてのご相談は、まずはメールでご連絡ください。
労務管理・トラブル対応のご相談はこちらから…

相談窓口の辛口コラム

  • コンプライアンスの隙間を埋める社外相談窓口
  • ハラスメント相談窓口「課題診断」チャート
  • 相談窓口を外部に委託する前に確認すべき7つのポイント
  • 社外相談窓口への相談には2つのタイプがある
  • 社外相談窓口の「役割」とその「効果」
  • 会社の相談窓口は、なぜ機能しないのか?
  • 相談窓口に関するトラブル
  • 社外相談窓口に対する疑問・ご質問
  • オフィスハラダのハラスメント相談窓口なら、トラブル対応はこう変わる

オフィスハラダの社外相談窓口のご案内

オフィスハラダの社外相談窓口についての詳細なご案内を、ウェブ上ですぐにご覧いただくことができます。お気軽にご連絡ください。
社外相談窓口の詳細ご案内は、こちらから…

ご相談・お申込み

  • 労務管理・トラブル対応のご相談受付窓口
  • 社外相談窓口の詳細ご案内
  • 「人事労務のリスク管理メモ」購読申込
  • その他のご質問・お問合せ

about us

  • サイトマップ
  • profile・office
  • 個人情報保護方針・サイトポリシー

サイト内記事検索

Copyright © 社会保険労務士オフィスハラダ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
    • オフィスハラダが目指すもの
  • 相談顧問
    • 労務管理・トラブル対応のご相談窓口
    • 採用決定の前に必ずするべきこと
    • タイムカードの打刻時間は労働時間ではない!?…労働時間管理の実務対応
    • ハラスメントを相談されたときの留意点
    • 問題のある社員を辞めさせたい、と思ったときに考えるべきこと
    • 労働局のあっせん、調停にどう対応するか
    • トラブルへの対応方法を考えるヒント
  • 社外相談窓口
    • 社外相談窓口のご提案申込
    • ハラスメント相談窓口「課題診断」チャート
    • 相談窓口を外部に委託する前に確認すべき7つのポイント
    • 社外相談窓口への相談には2つのタイプがある
    • コンプライアンスの隙間を埋める社外相談窓口
    • 社外相談窓口の「役割」とその「効果」
    • 会社の相談窓口は、なぜ機能しないのか?
    • 相談窓口に関するトラブル
    • 社外相談窓口に対する疑問・ご質問
    • オフィスハラダのハラスメント相談窓口なら、トラブル対応はこう変わる
  • 人事労務のリスク管理メモ
    • 「人事労務のリスク管理メモ」定期購読のお申込
    • 「人事労務のリスク管理メモ」ミニセミナーのお申込
PAGE TOP