2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2022 【人事労務のリスク管理メモ】11月号をアップしました 今月号のタイトル:3人組 …3人組が職場を牛耳っているという噂がある地方営業所の所長として赴任したAは、早々に部下から相談を受けた。対応について人事に問い合わせても、人事部長のは返事はあまりにそっけなかった… 2022年 […]
2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 kappa 月刊ニュースレター「人事労務のリスク管理メモ」2022 【人事労務のリスク管理メモ】10月号をアップしました 今月号のタイトル:策略の顛末 …常務のAは自分の派閥の勢力拡大という悲願のため、営業部門を仕切るBの追い落としを強引に図ったが、強引が故のお粗末な対応を監査役のFから直言されてしまい、策略はとん挫するだけでなく、Aにとっ […]
2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 kappa opinoin 誓約書はなぜ入社時に取るのか? 採用決定通知に合わせて、あるいは内定通知と一緒に、新規採用者に対して、誓約書への同意を求めることがあるかと思います。その内容は主に、内定取り消しについてのものになるでしょうか。あとは守秘義務とか、就労日までの遵守事項など […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 kappa opinoin 抽象的なメッセージはトラブルを誘発する 他愛ない雑談程度であれば、意味不明な形容詞が場を和やかにすることもあるかもしれませんが、ことトラブル対応という場面では、抽象的な表現はご法度です。抽象的な表現は、使いやすい。もっと言えば、具体的な内容に踏み込む必要がない […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 kappa opinoin 待遇改善には優先順位がある 給料が高いから社会保険に入らなくていい…!? ずいぶんと昔の話になりますが、ある経営者の方と社会保険について、ざっくばらんな話をしていた時に、こんなことを言われた記憶があります。 「ウチでは社会保険に入らない代わりに、給 […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 kappa opinoin 配転を打診した従業員が、配転に難色を示した場合の考え方 配転打診の意味 ある従業員の配転を考えたとき、たいていの場合、いきなり配転命令を発するのではなく、まず打診をするのではないかと思います。打診の段階は、あくまでも使用者としての配転の意向をその従業員に伝え、心の準備をしてお […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 kappa opinoin 試用期間は人材を見極めるラストチャンス そもそも試用期間とは 試用期間という言葉には、そもそも法的に明確な定義が与えられているわけではありませんが、一般論として、採用後の一定の期間を、その採用した人材の能力を見極める期間として、使用者が設定をするもの、と解釈さ […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 kappa opinoin 懲戒処分の目的は職場秩序の維持にある。ですが… 手段と目的の混同が不満を募らせる 懲戒処分は、就業規則に懲戒処分規程が無ければ懲戒処分をすることができません。と言っても、懲戒処分規程が無い就業規則の方が稀かもしれません。御社の就業規則にも、おそらくは間違いなく懲戒処分 […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 kappa opinoin 意思疎通が難しい社員への対応 繰り返し、何度も同じ指導をしても、同じ注意をしても、言動が全く改善する兆しすらない、というスタッフがいます。万事においてそうであれば、ある意味で分かりやすいのですが、何かある特定の状況、特定の作業、特定の課題や問題に対応 […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 kappa トラブル 組織的な問題が発覚した場合の対処法 ある特定の管理職をターゲットにして、パワハラ被害申告をコンプライアンス窓口に大量に出しているらしい…!? 明日かなり複数名のスタッフが一斉に欠勤することを画策している…!? 社内スパイがいる…!? ウソなのか事実なのか見 […]